したんだピアノ
ピアノ調律師 四反田浩明 のホームページ





ヤマハU3H 内部修理・調整/クリーニング



何年も眠っていたピアノが工房にやってきました。





埃が積もっていたり、カビがついていたり、錆が発生しています。





外装を外して、作業を開始します。




鍵盤の下です。埃、ゴミ、虫の卵等を徹底的に除去します。




弦、プレッシャーバー、アクションボルトなど、内部の錆、汚れを除去します。
錆が原因で弦が切れることもあります。





ペダルも分解し、錆を除去します。
クロスを新品交換し、グリス処理を施します。




細かなぺダリングが可能になります。
ギシギシする雑音も無くなりました。




右ペダルのダンパーを稼働させる
ダンパーロッドも、分解して研磨します。




ダンパー全体の雑音が無くなり、
動きもスムーズになりました。




1つ1つのダンパーを押し上げる、
ダンパースプーンの錆も除去します。





個々のダンパーの動きが滑らかになります。
アクションを分解しないと、
磨けないパーツです。




鍵盤の支点になるバランスピンの錆を
徹底的に除去、研磨します。




鍵盤の支点であるバランスピンが錆ていると、
タッチが悪くなり、鍵盤の戻りも鈍くなります。




白鍵の表面と、サイドの汚れを除去します。





表面が滑らかになり弾き心地が良くなります。
目につく所なので綺麗だと気持ちが良いです。




黒鍵も磨きます。カビも除去します。




綺麗になりました。




鍵盤の下のフロントパンチングクロスを
全体新品交換。虫に喰われていました。




フロントパンチングクロスはタッチを
揃えるためにも重要なパーツです。




バランスパンチングクロスです。
欠けている所が虫喰いの跡です。




バランスパンチングクロスが虫に喰われると、
鍵盤の高さが変わってしまったりします。






   鍵盤の下の、キーバックレールクロスも
   新品に交換します。
   クロス自体がかなりへたっています。




   鍵盤関係のクロス類を新品交換すると、
   鍵盤の高さ、深さなどがすべてリセット
   されます。
   クロスが馴染むまで、何度も何度も
   鍵盤の高さ深さを調整し直します。




ハンマーアンダーフェルトもかなり虫に
喰われており、ドイツ製クロスに新品交換。





返ってくるハンマーのクッションの役割を
するのと同時に、ハンマーと弦との距離を
一定に保つ役割りをする重要なクロスです。




ペダル窓のフェルト、
クロスも新品に貼り替えます。




見た目だけではなくペダルを踏んだ時の
深さや雑音防止にも関わります。




弱音器のフェルトに虫のサナギがありました。
新品に交換します。




フェルトの厚さも揃い、弱音の効果が
均一になります。




ハンマーの連打を可能にするスプリングコードが
断線多数。全鍵、新しいコードに張り替えます。




このコードが劣化して切れていると、連打が
効かなくなります。重要なコードです。




ブライドルテープ、ブライドルチップの劣化損傷
がひどく、ちょっと触ると砕けるほどでした。





全鍵、新品に張り替えます。
この部品はハンマーの戻りを助けます。
連打をするためにとても重要です。



鍵盤のバランスブッシングクロス、フロントブッシングクロスを黒鉛処理します。
全てのピンの錆を落とし、ブッシングクロスを黒鉛処理することで、
鍵盤の動きがスムーズなると同時にクロスの摩耗を防ぎます。



ダンパースプリングとレバークロス、ウィッペンヒールクロスも黒鉛処理します。
動きを良くするのと同時に、雑音防止、劣化防止になります。




メカニック整調、整音(ヴォイシング)、調律、
その他点検。外装を取り付けて全体総点検。





全体の鍵盤の動きを何度も調整し、理想的なタッチにします。
調律は音が落ち着くまで、可能な限り何度も行います。